2015年06月28日
cafeのご紹介
お友達が宇宿に自宅開放のCAFEをオープンしました。
名前は「Maman et moi」

「お母さんとわたし」という意味らしいです。
とても素敵な名前、キレイなお店、
そして素敵なお母様も顔を見せてくださいます。
先日、お伺いさせて頂きました
ランチを頂くにもお茶をするにもちょうどいい〜
次に行くは看板メニューの味噌カツ食べよう!!

息子さんも遊んでくれました
お相手をありがとう♡
名前は「Maman et moi」

「お母さんとわたし」という意味らしいです。
とても素敵な名前、キレイなお店、
そして素敵なお母様も顔を見せてくださいます。
先日、お伺いさせて頂きました

ランチを頂くにもお茶をするにもちょうどいい〜
次に行くは看板メニューの味噌カツ食べよう!!

息子さんも遊んでくれました

お相手をありがとう♡
2015年06月28日
お疲れさまでした 2015.06

お陰様で、6月分のお教室が無事終了しました。
あっと言う間の1カ月、そして毎回雨でした

梅仕事として、梅シロップを仕込んで頂きましたが、
後半の2日、どうしても青梅が手に入らず、
かわりにすももでお仕事をして頂きました。
美味しく出来上がりました!とご連絡頂くと
とても嬉しく、そして励みになりました。
今後も季節に応じた台所仕事をしていけたらいいなと思います。
今回のお教室、なんといっても野菜のテリーヌが主役!
皆さん、口数減らしてしまう程、真剣に取り組みました。
私も毎回自身の出来にドキドキ...切り分け終わるまでドキドキ…。
ご自分で作られたものを持ち帰って頂いたので、切り口を見せてね〜
とお願いしていたところ、いくつか写真も届きました。
それぞれ、とてもお上手です!!
ご自宅でもすぐに作って頂けることでしょう

雨の多い6月でしたが、夏を先取りしたさわやかメニュー。
美味しく、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました

写真を送って頂いた、皆さんの断面をご紹介♪











2015年06月23日
ohaco 7月の教室 ご予約ありがとうございました
いつもblogを見て頂いてありがとうございます。
ohacoの7月のお教室、たくさんのご予約を頂きありがとうございました。
これからご参加の予定の皆さま、どうぞお愉しみに♪

いつかはこんなパンが焼けるようになりたいな
無類のパン好き。食べるの専門ですが...
ohacoの7月のお教室、たくさんのご予約を頂きありがとうございました。
これからご参加の予定の皆さま、どうぞお愉しみに♪

いつかはこんなパンが焼けるようになりたいな

無類のパン好き。食べるの専門ですが...
2015年06月19日
ohaco 7月の教室 ご予約受付中

改めて、7月の教室のお知らせです。← 満席になりました。ありがとうございます
ohacoの7月の教室はこの時期ならではのメニューをご紹介。
『スパイスから作るカレーとひんやりスイーツ』
■バターチキンカレー
■ナン
■魚介のマリネ ガスパチョソース
■デザートプレート
実はスパイスから作ってみたかった!という声を頂き、
簡単で美味しいバターチキンカレーを作ります。
7月、8月はお子様がいらしゃる方の為にも、
お子様連れ大歓迎の日を設けさせて頂きました。
お気軽にご参加お待ちしています。
▽予約可能日▽
7月3日(金)満席になりました。ありがとうございます。
7月7日(火)満席になりました。ありがとうございます。
7月14日(火)
7月16日(木)残り3席
7月19日(日)残り3席
7月22日(水)*お子様連れ大歓迎日* 残り2席
7月23日(木)*お子様連れ大歓迎日*
レッスン代金 3200円
(試食、レシピ、材料費)
ご予約頂いた際に、詳細もお知らせします。
仕入れ状況により、多少材料が変更になる場合がございます。
なお、アレルギーがある方は事前にお知らせください。
*教室からのお願いです*
一度お読み頂けると幸いです。
http://ohaco.chesuto.jp/e1265600.html
[お申し込み、お問い合わせ]
tel 050-1368-0904
mail cafetoemily@gmail.com
お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、
レッスン希望日をお知らせ下さい。
電話に出られない場合がございます。
留守番電話にご連絡先を頂ければ、折り返しご連絡します。
ご予約お待ちしています

2015年06月15日
ohaco 7月の教室
7月の教室のお知らせです。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、いかがお過ごしですか。
4日前の大雨の晩、大学生のいとこがJRが動いていないと、
立ち往生していると聞き、急遽受け入れることになりました。
我が家の1歳児と4歳児は珍しいお客様に大興奮!
私は大学生の子供ができたようで、やや緊張しました。
降り止まぬ雨に恐怖を覚えながらも、皆で過ごした貴重な時間。
早くピッカーンと輝く太陽をお迎えしたいです。
ohacoの7月の教室はこの時期ならでは!と、言うことで
『スパイスから作るカレーとひんやりスイーツ』を
ご紹介したいと思います。
■バターチキンカレー
■ナン
■魚介のマリネ ガスパチョソース
■デザートプレート
実はスパイスから作ってみたかった!という声を頂き、
簡単で美味しいバターチキンカレーを作ります。
7月、8月はお子様がいらしゃる方の為にも、
お子様連れ大歓迎の日を設けさせて頂きました。
ご参加お待ちしています。
▽予約可能日▽
7月3日(金)
7月7日(火)
7月14日(火)
7月16日(木)
7月19日(日)
7月22日(水)*お子様連れ大歓迎日*
7月23日(木)*お子様連れ大歓迎日*
レッスン代金 3200円
(試食、レシピ、材料費)
ご予約頂いた際に、詳細もお知らせします。
仕入れ状況により、多少材料が変更になる場合がございます。
なお、アレルギーがある方は事前にお知らせください。
*教室からのお願いです*
一度お読み頂けると幸いです。
http://ohaco.chesuto.jp/e1265600.html
[お申し込み、お問い合わせ]
tel 050-1368-0904
mail cafetoemily@gmail.com
お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、
レッスン希望日をお知らせ下さい。
電話に出られない場合がございます。
留守番電話にご連絡先を頂ければ、折り返しご連絡します。
ご予約お待ちしています。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、いかがお過ごしですか。
4日前の大雨の晩、大学生のいとこがJRが動いていないと、
立ち往生していると聞き、急遽受け入れることになりました。
我が家の1歳児と4歳児は珍しいお客様に大興奮!
私は大学生の子供ができたようで、やや緊張しました。
降り止まぬ雨に恐怖を覚えながらも、皆で過ごした貴重な時間。
早くピッカーンと輝く太陽をお迎えしたいです。
ohacoの7月の教室はこの時期ならでは!と、言うことで
『スパイスから作るカレーとひんやりスイーツ』を
ご紹介したいと思います。
■バターチキンカレー
■ナン
■魚介のマリネ ガスパチョソース
■デザートプレート
実はスパイスから作ってみたかった!という声を頂き、
簡単で美味しいバターチキンカレーを作ります。
7月、8月はお子様がいらしゃる方の為にも、
お子様連れ大歓迎の日を設けさせて頂きました。
ご参加お待ちしています。
▽予約可能日▽
7月3日(金)
7月7日(火)
7月14日(火)
7月16日(木)
7月19日(日)
7月22日(水)*お子様連れ大歓迎日*
7月23日(木)*お子様連れ大歓迎日*
レッスン代金 3200円
(試食、レシピ、材料費)
ご予約頂いた際に、詳細もお知らせします。
仕入れ状況により、多少材料が変更になる場合がございます。
なお、アレルギーがある方は事前にお知らせください。
*教室からのお願いです*
一度お読み頂けると幸いです。
http://ohaco.chesuto.jp/e1265600.html
[お申し込み、お問い合わせ]
tel 050-1368-0904
mail cafetoemily@gmail.com
お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、
レッスン希望日をお知らせ下さい。
電話に出られない場合がございます。
留守番電話にご連絡先を頂ければ、折り返しご連絡します。
ご予約お待ちしています。
2015年06月09日
関東出身者

ここ1年で知り合い、仲良くなった友達を呼んで、
きままにわいわいランチ会

メニューはAKANEちゃん特製のパンと豚軟骨の赤ワイン煮込み、
ARIちゃん特製の人参ケーキと私が作った前菜プレート。
実は3人で会うのは初めてでした

生まれも育ちも鹿児島の私にとって、珍しい県外出身者&標準語!
以前からなんとなくふたりは似てるな〜とは思っていましたが、
年齢も血液型も標準語も同じでした

鹿児島のあれこれ、実家が近くにない心細さを聞いてふむふむ。
住まいは鹿児島がいいけれど、東京に遊びに行きたくなりました

2015年06月07日
ケンペケカゴシマ
建築について議論し、互いに理解を深められる交流の場を作りたい…
そんな方々の応援をohacoはしています。
もちろんフード担当で
ケンペケカゴシマに興味がある方はぜひ検索を
先日、第3回目のイベントが行われました。
毎回テーマを決めて、お料理を提供させて頂いていますが、
今回は『カレーパーティー』でした。
当日は38人分をご用意するのに手がいっぱいで、
写真も慌てて撮りました。
肝心なカレー3種と全体図は撮れておらず、
撮れたものの接近したものばかり…

AKANEちゃんに発注した小さなナン…の大群
彼女、筋肉痛になりました

おっきなざるに盛りつけたサラダ

タンドリーチキン…の大群
おかげさまで7月分のお教室のメニューも決まりつつあります
そんな方々の応援をohacoはしています。
もちろんフード担当で

ケンペケカゴシマに興味がある方はぜひ検索を

先日、第3回目のイベントが行われました。
毎回テーマを決めて、お料理を提供させて頂いていますが、
今回は『カレーパーティー』でした。
当日は38人分をご用意するのに手がいっぱいで、
写真も慌てて撮りました。
肝心なカレー3種と全体図は撮れておらず、
撮れたものの接近したものばかり…

AKANEちゃんに発注した小さなナン…の大群
彼女、筋肉痛になりました


おっきなざるに盛りつけたサラダ

タンドリーチキン…の大群
おかげさまで7月分のお教室のメニューも決まりつつあります

2015年06月05日
梅仕事

梅をたたいて種を取る作業
父の田舎から大量の梅をもらったので、急遽梅仕事開始です。
青梅は常温で置いておくと、すぐ黄色く完熟し始めてしまうので、
スピードが命!
そこまではありませんが、青梅だからこそのことも。
子供が寝静まっている間に一気にお仕事お仕事♪
はじめにキレイな梅を選んで、「梅シロップ」を仕込み、
次に「梅味噌」を仕込み、、
ばあちゃん直伝の「梅エキス」を抽出、、、
完熟し始めた梅が少量あったので、最後は「梅ジャム」、、、、
楽しいけれども、時間がかかりました

ohacoでご試食して頂きたいと思います

2015年06月04日
梅雨入りと6月の予約状況

梅雨入りしたとたん、雨と風がすごかったですね。
ベランダの灰が流れ自然にキレイになっていました

さて、今月は7日間設けたohacoのお料理教室、すでに3日修了いたしました。
試食という名のランチタイムはついつい話に花が咲き、
気がつけばこんな時間!!ということが3回。
つまりは毎回、話し込んでしまいます

先日来てくれた生徒さん達がblogやFacebookにohacoをご紹介してくださり、
お陰様で6月分のご予約がほぼ満席になりました。
お申し込み下さった皆様、ありがとうございます!!
そして、ご要望があり、日程を1日増やしました

6月25日(木)→→ こちらも定員に達しました。
ありがとうございます。

-------------------
「梅仕事とさわやか夏メニュー」
■夏野菜のテリーヌ
■ビシソワーズ
■夏野菜のpizza
or 夏野菜のサラダ仕立てのパンケーキ
■梅ゼリーとトロピカルシフォンケーキ
▽予約可能日▽
6月1日(月)終了しました
6月2日(火)終了しました
6月3日(水)終了しました
6月13日(土)残り2席
レッスン代金 3200円
(試食、レシピ、材料費)


アレルギーがある方は事前にお知らせください。


一度お読み頂けると幸いです。
http://ohaco.chesuto.jp/e1265600.html
お申し込み・問い合わせ
■name:ちいさなお料理教室『ohaco』
■blog:http://ohaco.chesuto.jp/
■tel:050-1368-0904
■mail:cafetoemily@gmail.com
お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス
レッスン希望日をお知らせください。
*電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前と電話番号を頂ければ
折り返しご連絡させて頂きます。
お手数ですがよろしくお願いします。
2015年06月02日
ohaco 6月の予約状況

6月の教室 予約状況です。6/3現在
「梅仕事とさわやか夏メニュー」
■夏野菜のテリーヌ
■ビシソワーズ
■夏野菜のpizza
or 夏野菜のサラダ仕立てのパンケーキ
■梅ゼリーとトロピカルシフォンケーキ
▽予約可能日▽
6月1日(月)終了しました
6月2日(火)終了しました
6月3日(水)終了しました
6月13日(土)残り2席
レッスン代金 3200円
(試食、レシピ、材料費)


アレルギーがある方は事前にお知らせください。


一度お読み頂けると幸いです。
http://ohaco.chesuto.jp/e1265600.html
お申し込み・問い合わせ
■name:ちいさなお料理教室『ohaco』
■blog:http://ohaco.chesuto.jp/
■tel:050-1368-0904
■mail:cafetoemily@gmail.com
お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス
レッスン希望日をお知らせください。
*電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前と電話番号を頂ければ
折り返しご連絡させて頂きます。
お手数ですがよろしくお願いします。