スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年10月26日

ohaco 11月の教室

11月の教室のお知らせです。

いつのまにか、めっきり日が短くなってきました。
季節の変わり目で体調を崩されてはいませんか。
昼と夜の気温差に本当に驚きます。

11月のohacoは
『カッティングボード作りとあったかスープ』
というテーマで開講いたします。




カッティングボードは小さなサイズですが、
デザイン→切り出し→ヤスリがけ→オイル仕上げを。
スープはこれからの時期にぴったりのものをご紹介します。

ご自分で作ったカッティングボードにサンドイッチを乗せ、
あつあつのスープとともに召し上がって頂きます。

木工教室半分こ、お料理教室半分この会になります。
なお、木工はプロではございません!
皆さんにも手軽に木工を楽しんで頂きたく企画しました。
趣味が高じて、ついにアレも購入しましたよ〜。
自分で作ると愛着も持てるし、お手軽木工。
生活の中に取り入れて頂けると嬉しいです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『カッティングボード作りとあったかスープ』

■カッティングボードのワークショップ
■野菜モリモリサンドイッチ
■あったかポットパイスープ

▽予約可能日▽ 10/29現在
11月6日(金)満席になりました。ありがとうございます。
11月8日(日)満席になりました。ありがとうございます。
11月9日(月)満席になりました。ありがとうございます。
11月11日(水)満席になりました。ありがとうございます。
11月13日(金)満席になりました。ありがとうございます。

いずれも10:00から13:00を予定しています。
終わり時刻は目安です。

レッスン代金 3500円
(試食、レシピ、材料費)

仕入れにより、多少材料が変更になる場合がございます。
なお、アレルギーがあるかたは事前にお知らせください。

頼む教室からのお願いです頼む
一度お読み頂けると幸いです。
http://ohaco.chesuto.jp/e1265600.html

・お電話は9:00~17:00にお願いいたします。レッスン中や外出中は出られません。
留守番電話にお名前と電話番号を残して頂けると、折り返しご連絡させて頂きます。

・メールはいつでも構いません。お返事は出来るだけ、当日中にできるようにいたしますが、2日以上返信がない場合は届いていない可能性がありますので、ブログにコメントをください。
お手数ですがgmailからのメールが受け取れる環境に設定をお願いいたします。メールでのご連絡の場合もお名前、ご住所、電話番号も明記して頂けるとありがたいです。

[お申し込み、お問い合わせ]
tel  050-1368-0904 
mail cafetoemily@gmail.com  


Posted by ohaco at 11:33Comments(0)「ohaco」スケジュール

2015年10月26日

ohacoのひとこま


美人はパンを切る姿も様になる


出来上がりは撮影大会


フャラフェルにも性格が出る


頂いたトマトジュースでレッドアイ
ペコさん、ありがとう!

  


Posted by ohaco at 00:23Comments(0)「ohaco」

2015年10月25日

お疲れ様でした 2015.10

今月も賑やかに全日程が終わりました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございます。

毎度のことながらとても楽しい時間の連続。

お腹も心も満たされ、少しまたふくよかになりました。



秋の実りとハロウィンをイメージしたテーブル。

毎回、ちょっとずつコーディネートの仕方を変えたり、

お皿やグラスを変えて、自身も楽しみました。

11月のスケジュールは明日、お知らせいたします。


  


2015年10月14日

ohacoのこと

ohacoについてお問い合わせを頂いたので
こちらでもちょっとご案内をクリップ

「お子様同伴」について
お子様同伴での参加も可能です。
事前にお知らせください。
調整させていただきます。
必要なものはご持参頂き、
安全管理は各自で行って頂きます。

以前、【教室からのお願い】でも
ご案内させて頂いていました。

ちょっと堅苦しく書かせて頂いていますが、
毎月、かわいいお子様が来てくれています。

小さいお子様は抱っこ紐を活用して、
おんぶをしながら調理をしたり、
自分もやりたいと言う子は
ママのお手伝いをしてもらったりしています。

至らない点が多々あると思いますが、
お子様の機嫌や体調に合わせて
臨機応変に対応させて頂いていますので
お気軽にお問い合わせください。

なお、申し訳ありませんが
託児の専門スタッフはおりません。

こっちでもお料理教室
近々、子供キッチンも導入します。


余裕があれば時にはこんなことも。



  


Posted by ohaco at 00:30Comments(0)「ohaco」「ohaco」様子

2015年10月13日

運動会のお話し

少し前になりますが、

皆で囲んだ運動会のお弁当。

特別なことは何もできなかったけれど、

息子がモリモリおにぎりを食べてくれたこと、

兄が仕出し弁当だと思っていたこと、

母が褒めてくれたこと、

少し頑張ってよかったと思いました。

でもまだまだ改良の余地があるぞ。

そんなことを考えながら、

写真や動画を見返すと、

涙がポロポロ。

息子よ!来年は1番をめざそう!

母もお弁当作り頑張るよー!


恥ずかしいので小さめに。
実は1時間ちょっとで作ったのよw  


2015年10月13日

レモン

先日、国産レモンを頂きました。

鹿児島県産の青々としたレモン。

輸入された黄色のレモンとは

香りも

果汁の量も

種の数も

酸味も

甘みも

明らかに違うー!

そして何より安心、安全。


真夜中のキッチンでパチリ。


只今、レモンシロップを作成中。

さて、緑の皮のゆくえは??

ふくちゃんありがとう♡







  


2015年10月01日

ohaco 10月の教室 ご予約ありがとうございました

10月の教室、全日程満席になりましたので
こちらにお知らせ致します。

ご予約頂き、ありがとうございました。
ぜひパーティー気分でお越しください。
仮装も大歓迎ですクラッカー


  


Posted by ohaco at 00:23Comments(0)「ohaco」スケジュール