2016年11月30日
お疲れ様でした

テーマはホワイト
でも、間逆の黒もあえて使わせて頂きました。
なぜか、なぜだか、、、
今回1度もお料理の出来上がりを写真に収めることを忘れてしまいました。
あー!わたしのドジ。
どなた様か、写真お待ちしています。
そして、今回のテーマであるホワイトカレーですが、
初めて召し上がった方が95%でした(当社調べ笑)
大人になって、初めての味って緊張しませんか?
私も受け入れてもらえるか心配でした。
皆さん、半信半疑で試食されていましたが、口を揃えて、これはカレーだ!って言って頂けてホッとしました。
早速復習をして、家族に好評です。
いつもと反応が違いました。
などとお声も頂きました。
ohacoの話題が食卓で上がったと思うと、
それまた嬉しいです。
わたしも普通の主婦だから、
家庭で簡単に出来るものをと思い、
日々レシピと向き合っています。
食べることって毎日だし、1日何回もだし、なんでもいいって訳にはいかないけど、
ohacoであれしたな…とか、あんなこと言ってたな…とか、思い出して頂ける本当に嬉しい!
少しでも、料理に役立つ、家事に役立つ情報を盛り込んだお教室にしたいと思っています。
ohacoも歩みは遅いけど、
生徒さんの力も借りて、
確実に前に歩んでおります。
12月を前に来年の抱負が沸々と。
その前に反省も山積み。
まずは健康管理がダメダメな私をお許しください。
声帯よ、どうか機嫌を損ねないでくださいと祈る毎日です。
2016年11月24日
ohaco 12月のお教室

ただいま絶賛仕込み中
こんばんは^^
突然の寒さに心も身体も準備が出来ていません。
寒くて身体が固まってしまいますね。
早速ですが、12月のお教室のお知らせです!
明日開催のflous×ohaco のコラボ企画で、
丸鶏のローストチキンもご紹介しますが、
たくさんお問い合わせ、リクエストを頂いております。
ですので、クリスマス直前の2日間限定で、
丸鶏のローストチキンのレッスンをします。
いつものお教室の短縮バージョンになりますので、気軽に来て頂けたらと思います。
ご家庭で楽しむXmas partyにぴったりの内容だと思います。
日時 11/29 11時現在
12/22 13:00〜14:30 残り2席
12/23 10:00〜11:30 満席になりました
12/23 13:00〜14:30 満席になりました
いずれも各回6名程
場所
ohaco
参加費
2000円(レシピ、材料費)
持ち物
エプロン、ハンドタオル、保冷剤、保冷バッグ
大変申し訳ありませんが、予約はご連絡頂いた順にさせて頂きます。
仕入れにより、多少材料が変更になる場合がございます。
なお、アレルギーがあるかたは事前にお知らせください。


一度お読み頂けると幸いです。
http://ohaco.chesuto.jp/e1265600.html
お返事は当日中にいたしますが、2日以上返信がない場合は届いていない可能性があります。
尚、お手数ですがgmailからのメールが受け取れる環境に設定をお願いいたします。
件名に【予約】と記入の後、第二希望のお日にちまで明記して頂けますようお願い致します。
[お申し込み、お問い合わせ]
mail cafetoemily@gmail.com
2016年11月24日
冬の足音
おはようございます^^
冷たい雨が、降り続いていますね。
冬の足音が近づいてきました。
ぐっと寒くなって慌てて毛布を追加しました。
前のblogから少し時間が経ってしまいました、、、
写真を撮ることも忘れるくらい、
濃厚な日々を過ごしています。
10月、11月のレッスンも無事終わり、
友達と日帰り旅行をしたり、
ママさんバレーの大会に出たり、
あっ、喉の病院に何回も行ったな。
もちろん、「食」にも体当たり!
先月はお餅に真っ向勝負。
今月はさつまいもに悪戦苦闘しています。
気が付けば、もう11月も24日。
あれ、11月が終わってしまう、、、。
おー!今年も残り1ヶ月!!

見た目には分からないけど、戦いの後。
この詳細はまたblogで〜♪
そして、次回の記事では来月のことをお知らせします。
もうしばらくお待ちください。
冷たい雨が、降り続いていますね。
冬の足音が近づいてきました。
ぐっと寒くなって慌てて毛布を追加しました。
前のblogから少し時間が経ってしまいました、、、
写真を撮ることも忘れるくらい、
濃厚な日々を過ごしています。
10月、11月のレッスンも無事終わり、
友達と日帰り旅行をしたり、
ママさんバレーの大会に出たり、
あっ、喉の病院に何回も行ったな。
もちろん、「食」にも体当たり!
先月はお餅に真っ向勝負。
今月はさつまいもに悪戦苦闘しています。
気が付けば、もう11月も24日。
あれ、11月が終わってしまう、、、。
おー!今年も残り1ヶ月!!

見た目には分からないけど、戦いの後。
この詳細はまたblogで〜♪
そして、次回の記事では来月のことをお知らせします。
もうしばらくお待ちください。