スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年11月04日

お知らせ



*ご案内*
ohaco × Flous vol.6

毎年好評頂いております
ohaco × Flousのコラボ企画。

今年も例年のように…
と言いたいところですが、
少し違うカタチに致しました。

今年はホリデーセットのお渡し、
Flousさんのお花のワークショップ、
季節のお飾りの販売を致します。

場所は上之園のアトリエユニさんにて。

第一弾▷クリスマスのお支度
第二弾▷クリスマス
第三弾▷お正月

今回はその第一弾をご紹介します!
【クリスマスのお支度】編

❶ クリスマスのお支度セット
日 時 ◾︎ 11月29日 (日)
時 間 ▪︎ 11時〜16時
価 格 ▪︎ 6,000円
内 容 ▪︎ ホリデーセット
♡FLOUSのエバーグリーンのクリスマスキャンドルアレンジ
♡ ohacoのスパイスケーキ&ジンジャーシロップ

❷ クリスマスのお支度
クリスマススワッグのWS
日 時 ◾︎ 11月29日 (日)
時 間 ▪︎ ①11時〜12時、②14時〜15時
参加費 ▪︎ 3,800円 お茶付き
♡エバーグリーンを使って一緒にスワッグ作りを楽しみましょう

尚、ホリデーセットとWSは別々のご予約になります。

それぞれ定員になり次第締切せて頂きます。
(※写真はイメージです)

ご予約、お問合せは
InstagramのDM、LINE
cafetoemily@gmail.comまで。

おうち時間にお花を添えて。  


2020年04月28日

脱 引きこもり

もう何週間も、家族とともに引きこもり生活をしています。

できるだけ、生活のリズムを崩さないようにとメリハリつけて。

しかし、気づけば誤算がちらほら。

わたしの巨大化が始まっています。

思い当たる節がありすぎて、お恥ずかしい限りです。



今日は何をして過ごそうかと、SNSをのぞいてみたら、

おうち時間を楽しむ天才がたくさん!おもしろそう!

あ・・・

わたし、知らない間に・・・

心まで引きこもりになってたんだ。

もっとこの状況を楽しまないと!

ということで、タイトルに「脱 引きこもり」としてみました。




しかし、当面の間は今まで通り、不要不急の外出は控え、

コロナ対策はしっかりしていきます。


食べることしか考えていない。

  


2019年04月30日

母、やらかす



自然の中で静かにひと時を過ごす。

これぞ、キャンプの醍醐味。

ゴールデンウイーク初日から、

大自然へダイブしてきました。

4月も下旬というのに寒すぎて、

薪をくべて揺らめく炎を眺め、

極上の時間を過ごしました。

が、

が、

が、

翌朝、天候と体調の悪化を確認。

天候よりもわたしの体調が急降下し、

ごめん、もう帰ろう…。本当にごめん。

2泊の予定でしたが、あえなく撤収でした。

子供の体調ばかり気にしていたけれど、

自己管理が全くなっておらず…。

情けなくって、丸二日寝込みました。

少ししか撮ることのできなかった写真を見ながら、

平成最後のキャンプを振り返っています。

このキャンプでの気づいたこと↓↓



①焦げたマシュマロをサンドしたスモアが美味しい

②衣食住の大切さ

③わたしはミニマリスト

皆さんは体調管理は怠らず、楽しい休日をお過ごしくださね。


  


2019年01月01日

新年のご挨拶を申し上げます


謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

2019年という新しい年が、明るい1年となりますように心よりお祈り申し上げます。

今年もohacoの楽しいレッスンで心温まる時間を過ごしていただけるように努めてまいります。

どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。
  


2016年05月11日

思わず

帰っていくうしろ姿をパチリ


同級生同士の仲良し生徒さんです。

示し合わせたかのようなお揃いの装い。

どうやら、双子ゴーデと言うらしい!

たまたまらしいけれど、可愛い♡  


2015年09月13日

ある日曜日

何も予定のない日曜日。

長男はテレビを観るために早起きです。
お腹空いたー!と声をかけてくるのは8時頃。
そんなスタートで始まる日曜日の朝。

すっからかんの冷蔵庫を補充すべく
家族総出で近所のスーパーへ。
袋4つ分の買い物をして帰宅したら
まだ10時過ぎでした。
まだまだ日曜日は長いのです。

天気もいいし、体を動かしに行こうかー!と
簡単なお弁当を作ってお出かけ。
目的地に着くと、軽い運動のちお弁当。
所要時間1時間半、まだお昼過ぎ。

まだ物足りないと、次に向かうは温泉です。
郡山に素敵な家族風呂を発見し、汗を流しました。
帰宅するとまだ夕方。えっ?まだこんな時間??

子供達が寝付くその時まで、まだ時間はたっぷり。

おうちでじっとしていたい私ですが、
子供達の有り余るパワー。恐るべし!
さて、5連休はなにしようかな。





羽釜風呂、大きかった!