スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年06月01日

夏のイメージ



おもてなしごはん 2018夏のレッスンがはじまっています。

夏の海辺をイメージしてテーブルコーディネート。

まだまだこちらのレッスンは続きますが、

来月は「おうちごはんvol.2」を予定しています。
  


2018年03月27日

お知らせ



ohacoからのお知らせです。

4年目のohacoの料理教室ですが、

これからも美味しい料理と

楽しい時間を提供できるように

少し形態を変えてお送りします。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

*うちのごはん
旬の食材を取り上げ、丁寧に料理をします。
和食がベースで毎日食べても飽きのこない、
十八番にして欲しいメニューを紹介します。
お料理がちょっと苦手、
レパートリーを増やしたい方へおすすめです。

*おもてなしごはん
季節に合わせた華やかな料理を取り上げます。
様々なジャンル、バリエーションで、
おうちに人をお招きしたくなる、
これならできると思ってもらえるメニューや
簡単なおもてなし方法を紹介します。


*おはこ部
食に関するクラブ活動です。
不定期になりますが、食材探しツアーをしたり、
おいしいものや調味料の研究をします。
お友達作りにもいかがでしょうか。
費用は参加費が2000円+実費となります。




  


2018年03月12日

ミモザの日



3月8日は国連が決めた「国際女性デー」

イタリアでは「女性の日」とされ、

男性が日ごろの感謝を込めて、

母親や奥さんへミモザを贈るそうです。

つい最近知りましたが、

暖かい春や愛や幸福を連想させてくれて、

とても優しい気持ちにさせてくれました。

2月、3月と続いたお教室も、

本日で終了しました。

ありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

  


2018年02月25日

豆はお好き?


大豆の模様

2月のお料理教室も中盤に差し掛かっています。

そんな大事な時期に、インフルエンザにかかり休講せざるを得ない回もありました。

そして、そのインフルエンザをこじらせ、ただいま声が全く出ない状況です。

随分前からご予約を頂き、予定を空けていてくださったのに、私としたことが、、、
大変申し訳ございません!

今年のインフルエンザ、後に響いています。私が歳なのか…インフルエンザが強力なのか。

皆さんは元気でありますように♡♡♡
  


2018年01月15日

はじまっています



1月のお教室始まっています。

準備万端!!
  


Posted by ohaco at 10:00Comments(0)「ohaco」様子

2017年12月21日

お疲れ様でした

今月も無事にレッスンがおわりました。

やっと鹿児島にも寒さがやってきて、

一気に年の暮れを感じるようになりました。

2017年もあと11日!

の、前にクリスマスですね。

先生のおうちのクリスマスは何を作るの?

と、よく質問を頂きました。

手打ちパスタを作りながら、、、

イタリアンのオードブルを作りながら、、、

頭の中、実は「ゴテ」でいっぱい!!

今月ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。


1ヶ月でデーブルコーディネートも変化


みんな作るのに夢中で無口


ビクビクしながらバーナー使い
  


2017年12月03日

キレイを保ちます

整理収納アドバイザーのKAZUKO先生をお招きし

「台所仕事が楽になる収納の工夫」と題して、

たくさんのレクチャーを受けました本

わたしも改めて台所の収納を見直し、

より使いやすい環境になりました。

毎日使うところだからこそ、

本当に見直してよかったなと思っています。







先生、ありがとうございましたパチパチ
  


2017年12月03日

整いました

今年もたくさんの方々に

「クリスマスのお仕度2017」にご参加頂きました!

皆さん、とても真剣にクレセント型のリースを作り、

クレセント型の塩パンランチとデザートで

一足早いクリスマスの雰囲気を楽しみました。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました月



真剣そのもの


ランチもパチリ


食後はデザートタイム


さすがeiko先生❤


こちらからもパチリ

早速、リースを飾ってクリスマスの準備は整いました流れ星

サンタさん、プレゼントお待ちしています♪
  


2017年10月23日

炊き立て新米

10月のお料理教室も終盤。

炊き立て新米の食べ比べ、奥が深いです。

そして、食欲が止まりません。



10月も残すところ1週間。

来月のお教室も計画中です。

11月は「短い秋を楽しもう」がテーマです。

お知らせまでもうしばらくお待ちください。
  


Posted by ohaco at 22:02Comments(0)「ohaco」様子

2017年09月12日

はじまっています

9月のお料理教室、はじまっています。



娘が並べてくれたスリッパ
キレイに並べられたね〜助かる〜♪  


Posted by ohaco at 15:00Comments(0)「ohaco」様子