2023年05月07日
お次は母の日。

数日前、子どもの日を迎えたばかり。
実はその日に、「母の日」がテーマの撮影をしておりました。
母でもある私ですが、自分がされる側ではなく、
母に、何か欲しいものないかと聞いてはみるものの、
毎年色気のないプレゼントをしています

お米やビール、ラップやテッシュの・・・THE生活必需品♡
さて、先日撮影された内容は、
5/12(金) 9:55~にKKBさんで放送されます。
ご一緒してくださった宮内さんがとっても素敵で、
幾度となく笑顔に吸い込まれました♡
ご覧いただけると嬉しいです

2022年05月28日
ねるねるねるね~
某メーカーさんのおかしのCMを口ずさみながら、
やっとここまで煮詰められました。(まだ2割くらい)
怪しい色をしているけれど、
昔からの家庭薬として知られている、梅エキス。
さらにじっくり煮詰めます。

やっとここまで煮詰められました。(まだ2割くらい)
怪しい色をしているけれど、
昔からの家庭薬として知られている、梅エキス。
さらにじっくり煮詰めます。

2022年04月20日
温泉は得意ではない

温泉卵は大好物ですが、
どうしても温泉が得意ではありません。
サウナはかれこれ20年は入っていません。
話がそれてしまいましたが、
温泉卵は消化がしやすく、
栄養吸収率が高い完全栄養食。
美味しく食べて今日も元気に頑張りましょう!
2020年11月04日
お知らせ

*ご案内*
ohaco × Flous vol.6
毎年好評頂いております
ohaco × Flousのコラボ企画。
今年も例年のように…
と言いたいところですが、
少し違うカタチに致しました。
今年はホリデーセットのお渡し、
Flousさんのお花のワークショップ、
季節のお飾りの販売を致します。
場所は上之園のアトリエユニさんにて。
第一弾▷クリスマスのお支度
第二弾▷クリスマス
第三弾▷お正月
今回はその第一弾をご紹介します!
【クリスマスのお支度】編
❶ クリスマスのお支度セット
日 時 ◾︎ 11月29日 (日)
時 間 ▪︎ 11時〜16時
価 格 ▪︎ 6,000円
内 容 ▪︎ ホリデーセット
♡FLOUSのエバーグリーンのクリスマスキャンドルアレンジ
♡ ohacoのスパイスケーキ&ジンジャーシロップ
❷ クリスマスのお支度
クリスマススワッグのWS
日 時 ◾︎ 11月29日 (日)
時 間 ▪︎ ①11時〜12時、②14時〜15時
参加費 ▪︎ 3,800円 お茶付き
♡エバーグリーンを使って一緒にスワッグ作りを楽しみましょう
尚、ホリデーセットとWSは別々のご予約になります。
それぞれ定員になり次第締切せて頂きます。
(※写真はイメージです)
ご予約、お問合せは
InstagramのDM、LINE
cafetoemily@gmail.comまで。
おうち時間にお花を添えて。
2020年04月28日
脱 引きこもり
もう何週間も、家族とともに引きこもり生活をしています。
できるだけ、生活のリズムを崩さないようにとメリハリつけて。
しかし、気づけば誤算がちらほら。
わたしの巨大化が始まっています。
思い当たる節がありすぎて、お恥ずかしい限りです。
・
・
今日は何をして過ごそうかと、SNSをのぞいてみたら、
おうち時間を楽しむ天才がたくさん!おもしろそう!
あ・・・
わたし、知らない間に・・・
心まで引きこもりになってたんだ。
もっとこの状況を楽しまないと!
ということで、タイトルに「脱 引きこもり」としてみました。
・
・
しかし、当面の間は今まで通り、不要不急の外出は控え、
コロナ対策はしっかりしていきます。

食べることしか考えていない。
できるだけ、生活のリズムを崩さないようにとメリハリつけて。
しかし、気づけば誤算がちらほら。
わたしの巨大化が始まっています。
思い当たる節がありすぎて、お恥ずかしい限りです。
・
・
今日は何をして過ごそうかと、SNSをのぞいてみたら、
おうち時間を楽しむ天才がたくさん!おもしろそう!
あ・・・
わたし、知らない間に・・・
心まで引きこもりになってたんだ。
もっとこの状況を楽しまないと!
ということで、タイトルに「脱 引きこもり」としてみました。
・
・
しかし、当面の間は今まで通り、不要不急の外出は控え、
コロナ対策はしっかりしていきます。

食べることしか考えていない。
2020年03月18日
2019年12月16日
こだわりはない

朝はパンとコーヒー派です。
堂々と言い切った割には、
翌日、ご飯とみそ汁が食卓に。
炊き立て新米にはかなわなず、
食欲が止まりません。
焼きたてパンも最強です。
つまりはこだわりなんて一切ありません。
2019年08月04日
一石何鳥?

夏休み、親子ともに時間を持て余す。
おままごとはあまり得意じゃないので、
積極的に子どもとごはん作り。
一石二鳥!?

餃子に入っている大量のキャベツ、
実は息子の理科研究で使ったもの。
家族で美味しくいただきます。
一石三鳥!?
2019年08月02日
日焼け

わたしの日焼けのような見事なこんがり具合。
流行りのこれをどうしても試したくて、
キッチンに籠りました。
色々作り方があるけれど、
ごくごくシンプルな作り方と配合で。
ただいま冷蔵庫でクールダウン中。